視点の違い
「整形外科で〇〇と言われたけれど、これは正しいのか?」
と聞かれることが多いですが、
会話には状況と流れがあるため
その部分だけ切り取って話をされてもわかりません。
正直に言うと
「最初から聞いてないのに知るか⁉そんなもん⁉真相はそいつに聞け!?」
です。
ただ、
これで終わってしまうと
ただの愚痴なので
ごくごく簡単な違いをお伝えします。
整体院・鍼灸院・整骨院・整形外科の見解の違いで
一様にしていえることは
それぞれに視点のちがいがあることです。
整体院・鍼灸院・整骨院・整形外科の違いをAIに聞いてみると
【整体院】
骨格や筋肉のバランスを整え、体の不調を改善する施術です。
骨盤や背骨の位置を正すことで、筋肉のコリや疲労をほぐし、血行を改善します。
【鍼灸院】
鍼(はり)や灸(きゅう)を使って、身体の神経・筋肉・ツボを刺激して施術を行います
痛みや凝りを和らげたり、血行を促進したりする
【整骨院】
骨折や脱臼・捻挫や打撲・筋肉やスジなど、ケガした患部に注射や内服薬を使用せず、主に柔道整復術によりケガをした箇所を治療します。
【整形外科】
打撲や捻挫、脱臼、骨折、切り傷などの外傷、スポーツや交通事故、労災での外傷などの治療を行います。
と言う結果が出たことから
■整体院と鍼灸院は機能的(神経や筋肉などの働きに異常があり現れる症状)
▲整骨院と整形外科は器質的(骨・筋・腱など、そのものに異常があり現れる症状)
な問題を主体的に治療しているということです。
要するに
■立つ・座る・歩く・走るなどの動きに伴う不調は整体院・鍼灸院
▲折れている・外れている・形が変わっている、ジッとしていても痛い不調は整骨院・整形外科
が主体的に治療しているということです。
なので、
✓整体院に行って横になりたいのに症状の経過や現状的に何が辛いのか?を詳しく聞かれた
✓鍼灸院に行って鍼をされたらズンと来たあとに動いて痛みを確認するを繰り返された
✓整形外科にいってもレントゲンを撮って「ここが悪いですね」と言って痛み止めをくれただけ
✓接骨院に行って痛い所をぐりぐりされて電気を当てて「また明日ぁ~」と言われた
全て正解です。
結局は
あなたが何を解決したいのか?が
あなたの正解を決めます。
あなたの不調は
■立つ・座る・歩く・走るなどの『動きに伴う不調』ですか?
▲折れている・外れている・形が変わっている不調ですか?
立つ・座る・歩く・走るなどの
『動きに伴う不調』であれてば当院まで
河内長野こにし整体院
〒586-0034大阪府河内長野市上田町93-8
☎️ 0721-21-7289 (👈でんわ)
📩https://lin.ee/bUORkeW(👈LINE)
🖥️ https://aa-welove.com/ (👈ホームページ)
✉ https://is.gd/FhunMb (👈お問い合わせは)
🗓️ http://bit.ly/2VxGI9w (👈営業予定日)
📌 http://ur0.work/ZMMf (👈地図)
▶️ http://ur0.work/FVZM (👈YouTube)
👇👇YouTubeチャンネル👇👇
▶️ https://m.youtube.com/channel/UC7cgj7jvRleeBB4h_mZfazw
✋✋チャンネル登録よろしく✋✋
#河内長野こにし整体院
#河内長野市
#河内長野
#大阪狭山市
#狭山
#三日市町
#三日市
#整骨院
#整骨
#整体
#整体院
#鍼灸
#鍼灸院
#整形外科
#膝痛
#変形性膝関節症
#腰痛
#股関節痛
#変形性股関節症
#座骨神経痛
#オーバーワーク
#自律神経失調症
#自律神経
#慢性疲労症候群
#頭痛
#konishiseitaiin