月別アーカイブ: 2022年8月

気分転換

気分転換

各方面の制限が解除されて自由を取り戻しつつある今日この頃ですが、

 

まだ何かサッパリしませんよね?

 

気付かない間に

ふさぎ込んだり、嫌な気持ちになったりすることで心が疲れていませんか?

 

自覚するほど気分が落ち込んでいる時って、

意外と深く変調をきたしているので、

ちょっと栄養剤を飲んだりしたところで、

なかなか回復出来ない状態が長引いたりして辛いものですよね。

 

原因は分かっているけれど已むに已まれない事情がある場合もあるでしょう。

 

とは言え滅入った気分は、少しでも早く気分転換して直したいものです。

 

気分転換でおすすめなのが、自分自身で行う方法です。

思い立ったその時にできますし、自分でできると知っただけでも気持ちが楽になります。

 

そこで今回は気分を変えたい時の参考になるよう、

私がしている気分転換の仕方を【心身修復系】【心の滋養系】の2回に分けてご紹介します。

 

 

 

★私がしている気分転換方法【心身修復系】

まずは何かをする前に出来るように準備をしましょう。

 

気持ちも飛行機と同じで破れた翼では飛べません。

舞い上がってからある程度の高さを維持するためには

それなりのエネルギーが必要です。

 

ふさぎ込んだり、嫌な気持ちになっていたりしている時は

心身ともにエネルギー不足を起こしているとこは間違いありません。

 

 

≪寝る≫

まずは寝る!

肉体的・精神的な回復は睡眠中に行われます。

 

睡眠を削ることで、

集中力、注意力、判断力、記憶力など、

ほとんど全ての脳機能が低下する他、

気分、感情のコントロールが出来にくくなることがあります。

 

 

6時間睡眠を14日間続けると48時間徹夜したのと同程度の認知機能になり、

6時間睡眠を10日間続けただけで、24時間徹夜したのと同程度の認知機能になるともいわれており、

これは具体的には、日本酒を1〜2合飲んだ時の「酔っぱらい状態」での認知機能に相当するため、

 

毎日6時間睡眠を続けている人は、

「毎日徹夜明けで仕事をしている」「お酒を飲みながら仕事をしている」のと同じくらい低いパフォーマンスで、日々仕事をしているということのため

 

がんばっても仕事がはかどらない。

ミスや失敗が多く叱られる。

疲れやすい。

感情が不安定。

になって各所から指摘を受けるけれど

徹夜明けの酔っぱらい状態では改善の余地もなく

再度指摘を受けて人間関係も悪化する……。

 

ことでさらに気分が滅入って、

睡眠不足による気分、感情のコントロールの悪さに拍車をかけてしまいます。

 

こんな話をすると

「私は毎日良く寝ています」「やることがあって忙しい」などとおっしゃる方もいらっしゃいますが、

既に不調をきたしているのであれば寝言は寝てからにしてください。

 

まずは1週間、普段より1時間早く部屋を真っ暗にして布団に入って目をつぶる。

まずは、やってみてからです。

 

 

≪ゆっくり風呂につかる≫

血をグルグル回す!

脳も筋肉も血管も神経も血液によって養われています。

 

気分が滅入っている時は自律神経の交感神経が高ぶっていることが多いです。

 

交感神経のはたらきには末梢の血管の収縮や内臓機能の抑制があるため、

脳や身体を養うための血液が来る道が狭められ、

脳や身体を養うための栄養の吸収が抑制され、

脳や身体から出た老廃物が帰る道も狭まるので、

栄養不足のゴミだらけ状態です。

 

ゆっくり風呂につかることで、

身体がぬくもって血管が広がり

水(湯)の圧力で循環が促進されて

脳や身体の栄養不足のゴミ問題は解消され心身ともにスッキリします。

 

 

≪牛を食べる≫

牛肉にはビタミンや鉄分、たんぱく質が豊富に含まれており、ダイエットや健康、さらに美容にまでいい影響を与えてくれます。

 

間違った知識を持っていると、「牛肉はダイエットや健康の敵」というイメージを持ってしまいがちですが、脂質が気になる場合は牛肉でも赤身を選べば問題ありません。

 

実際に牛肉を食べることで質のイイたんぱく質が取り込めます。

 

『体を作る上で欠かせない栄養素と№1のたんぱく質』です。

 

「プロテイン=たんぱく質」であることからわかる通り、特に体を動かすお仕事をしている方はしっかりと摂取したい栄養です。

 

たんぱく質は20種類のアミノ酸から合成されますが、そのうちの9種類を「必須アミノ酸」といい、必須アミノ酸は食べることでしか補えません。

 

必須アミノ酸一覧

  • イソロイシン
  • ロイシン
  • リジン
  • メチオニン
  • フェニルアラニン
  • トレオニン(スレオニン)
  • トリプトファン
  • バリン
  • ヒスチジン

 

 

必須アミノ酸はたくさん摂取すればいいというものではなく、質が重要です。

 

「アミノ酸スコア」という必須アミノ酸の含有比率を表す数値がありますが、これが100に近いほど必須アミノ酸のバランスが良く、質がいいと言えます。

 

牛肉のアミノ酸スコアはスコア上限の100であるため、必須アミノ酸の質が非常に高いのです。

 

必須アミノ酸であるトリプトファンは、セロトニンという神経伝達物質を作り出します。

 

セロトニンは

精神のバランスを保つ役割を持ち、安心感や平常心を保つために重要な役割を持つことから「幸せホルモン」と呼ばれていますが、牛肉にはセロトニンを作り出すトリプトファンが豊富です。

 

さらに、

牛肉に含まれる必須脂肪酸のひとつ、アラキドン酸は体内では合成できない必須脂肪酸のひとつで、血圧や免疫を調整してくれますが、アラキドン酸の一部は脳内で「アナンダマイド」という物質に変化します。

 

アナンダマイドは「至福物質」とも呼ばれ、セロトニン同様に不安やストレスを和らげる効果を持っているので牛肉は食べるだけで気分転換になるのです。

 

 

他にも牛肉には亜鉛や鉄、ビタミンB群が多く含まれていて、

 

亜鉛は

免疫力を高めてくれますが、体内で作ることができず食事から摂取しなければなりません。

 

亜鉛は牡蠣が最も多く含んでおり、その次に多いのが牛肉と豚肉です。

 

免疫力は20代がピークで、その後はどんどん低下していきます。

そのため、意識して亜鉛を摂取することは健康でいるためにも大切なことなのです。

 

 

肉が多く含む鉄(ヘム鉄)は、

野菜や海藻から摂取できる非ヘム鉄よりも体内に吸収されやすいのが特徴で、

鉄が不足すると貧血や疲労を招いてしまい、汗をかくと体外に排出されてしまうため、毎日摂取することが大切です。

 

また、ヘム鉄は貧血予防や疲労回復だけでなく、冷え性の予防や集中力のアップにも繋がるなど、摂取することでさまざまな効果を得られます。

 

 

ビタミンB群は、

ホルモンに豊富に含まれていて

特にレバーに含まれるビタミンB群は、他の食材と比べてもトップクラスです。

 

ビタミンB群は皮膚や毛髪、爪などの細胞を再生させる働きを助けるビタミンB6など、美容にも重要な栄養素で、ダイエットでお肉を避けるのではなく、美容のためにも必要ですので、

 

心身の健康と美容のためにも牛肉を意識して摂取しましょう。

 

 

気分転換がうまくできてないなぁと思う方は当院まで。

直近の予約状況

⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐

8月29日(月) 13時 16時

8月30日(火) 12時 17時 19時

8月31日(水)定休日

9月1日(木) 14時 18時

9月2日(金)12時 14時 18時

9月3日(土)15時

9月4日(日)定休日

⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐

がご予約可能です。

 

 

河内長野こにし整体院

〒586-0034大阪府河内長野市上田町93-8

☎️ 0721-21-7289 (👈でんわ)

📩https://lin.ee/bUORkeW(👈LINE)

🖥️ https://aa-welove.com/ (👈ホームページ)

✉ https://is.gd/FhunMb (👈お問い合わせは)

🗓️ http://bit.ly/2VxGI9w (👈営業予定日)

📌 http://ur0.work/ZMMf (👈地図)

▶️ http://ur0.work/FVZM (👈YouTube)

 

👇👇YouTubeチャンネル👇👇

▶️ https://m.youtube.com/channel/UC7cgj7jvRleeBB4h_mZfazw

✋✋チャンネル登録よろしく✋✋

 

#河内長野こにし整体院

#河内長野市

#河内長野

#大阪狭山市

#狭山

#三日市町

#三日市

#整骨院

#整骨

#整体

#整体院

#鍼灸

#鍼灸院

#整形外科

#膝痛

#変形性膝関節症

#腰痛

#股関節痛

#変形性股関節症

#座骨神経痛

#オーバーワーク

#自律神経失調症

#自律神経

#慢性疲労症候群

#頭痛

#konishiseitaiin

 

 

 

 

 

 

 

 

関連痛

関連痛


#関連痛 というのを聞いたことがあるでしょうか?

 

#内蔵関連痛を例に言うと,
内臓疾患などにより内臓に侵害刺激が加えられた際に、
その内臓と離れた位置にある皮膚表面や筋肉に痛みや違和感を感じる現象です。

 

 

代表的なもので言うと
心筋梗塞や狭心症の際に起きる肩甲骨周辺の痛みなどで、
問題のある場所は心臓であるはずですが,背中に痛みや違和感が出てくるといった具合です。

 

 

整体院にお越しの方で代表的なもので言うと
マッサージや矯正で良くならない肩甲骨の間や鳩尾の裏当たりの痛みやダルさです。

 

 

★関連痛の種類

関連痛には『内臓痛』『体性痛』『関連痛』『椎間関節の炎症』があって

1.内臓痛は


管腔臓器の虚血や炎症などによる攣縮や拡張、実質臓器の牽引や腫脹による被膜伸展が原因で、胃、十二指腸、小腸、大腸などの管腔臓器が強く攣縮した場合を疝痛といいます。

 

2.体性痛

壁側腹膜、腸間膜、横隔膜の炎症や薬などの物理的あるいは化学的刺激が原因で、
突き刺すような鋭い痛みが特徴で、持続的かつ限局性で、体を動かすことによって増強することが多いです。

 

3.関連痛

内臓痛が強くなると、刺激の影響で脊髄の同一脳脊髄神経側が影響して、その神経の関連する場所に属する皮膚領域の痛みとして感じるようになり、これを関連痛と呼んでいます。
関連痛は限局性の明確な痛みとして感じられ、臓器によってその発生部位はほぼ決まっています。

 

4. 椎間関節の炎症

腰や頚の椎間関節(椎体と椎体のつながっている部分)に炎症が起こると
椎間孔(椎体の間にある神経が通っている穴)を通っている神経に影響を与えて
お尻や太もも、肩や背中などに痛みを感じるようになり、

 

腰を例に挙げると,
腰の痛みに加えお尻や太ももに痛みがある時に腰椎椎間板ヘルニアを疑い,検査をしたもののヘルニアは無く神経の圧迫がない。坐骨神経痛かもしれないと思ったけど坐骨神経を圧迫する原因となる梨状筋のコリや痛みもない時に起きていることが多く、椎間関節の炎症を抑えることにより痛みが軽減します。

 

 

 

★関連痛の原因と治療


『内臓痛』であれば、

薬の取り過ぎや過労・暴飲暴食など内臓に負担がかかることをしていないか?

 

 

『体性痛』であれば、
合わない薬を取っていないか?食あたりを起こすようなものを食べていないか?

 

 

『関連痛』であれば、
過去に内臓痛を見過ごしていなかったか?我慢していなかったか?

 

 

『椎間関節の炎症』であれば、
椎間関節に負担がかかる急な動作をしていなかったか?

 

 

など、それぞれに理由があるため、
問診に正しくお答えいただければ原因と治療方法は見えてきます。

 

整体院・整骨院に通っているのに良くならない方で
思い当たる節があれば改善のチャンスです。
この機会に当院の内臓治療をお試しください。

 


直近の予約状況
⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐
8月22日(月) 12時 16時 17時
8月23日(火) 13時 16時 18時
8月24日(水)定休日
8月25日(木) 15時 17時 19時
8月26日(金)11時 13時 16時 18時
8月27日(土)13時
8月28日(日)定休日
⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐
がご予約可能です。

河内長野こにし整体院
〒586-0034大阪府河内長野市上田町93-8
☎️ 0721-21-7289 (👈でんわ)
📩https://lin.ee/bUORkeW(👈LINE)
🖥️ https://aa-welove.com/ (👈ホームページ)
✉ https://is.gd/FhunMb (👈お問い合わせは)
🗓️ http://bit.ly/2VxGI9w (👈営業予定日)
📌 http://ur0.work/ZMMf (👈地図)
▶️ http://ur0.work/FVZM (👈YouTube)

👇👇YouTubeチャンネル👇👇
▶️ https://m.youtube.com/channel/UC7cgj7jvRleeBB4h_mZfazw
✋✋チャンネル登録よろしく✋✋

#河内長野こにし整体院
#河内長野市
#河内長野
#大阪狭山市
#狭山
#三日市町
#三日市
#整骨院
#整骨
#整体
#整体院
#鍼灸
#鍼灸院
#整形外科
#膝痛
#変形性膝関節症
#腰痛
#股関節痛
#変形性股関節症
#座骨神経痛
#オーバーワーク
#自律神経失調症
#自律神経
#慢性疲労症候群
#頭痛
#konishiseitaiin

 

妊娠中の腰下肢痛(腰痛・股関節痛・膝痛)

妊娠中の腰下肢痛(腰痛・股関節痛・膝痛)

産前・産後の腰下肢痛(腰痛・股関節痛・膝痛)のお問合せを頂くことが増えてきたので、この機会に妊娠中の腰下肢痛(腰痛・股関節痛・膝痛)についての説明をしていきたいと思います。

 

 

★妊娠中の腰痛の原因


妊娠すると
身体は子供が成長しやすく生みやすい状態になるためにホルモンのバランスが変化していくことはご存知だと思います。

 

このホルモンは
子供が成長しやすく生みやすい状態になると同時に
妊娠出産とは関わりのない関節や関節を支える靭帯まで緩くなって、
水分を多く含むようになるため、
アチコチが緩くなって不安定になりムクミます。

 

例えば

1.骨盤(仙腸関節・恥骨結合)が緩くなって
「腰が抜けそうでヒヤヒヤする」とおっしゃるようになったり、

 

2.足がムクンで
「足が重ダルクて冷えるんです」とおっしゃるようになります。

 

この時点では腰痛?痛い?というわけではないけど…という感じですが、
骨盤の緩みや足のムクミが続くと

 


3.防御反応的にお尻や股関節周りの筋・筋膜が緊張して、次第に筋・筋膜が疲弊することで
「腰やお尻が掴まれているように痛ダルいんです」とおっしゃるようになります。

そうこうしているうちに妊娠週数が進むにつれて

 

4.胎児が大きくなり、羊水も増えていき、
妊娠36週の赤ちゃんの体重は約2,5㎏、羊水は約800mlで約3㎏
妊娠8ヶ月の妊婦さんの体重は5kgから12kg程度増えるため
お腹・腰椎を支える筋・筋膜は引っ張り続けられてヘロヘロになり、

反り腰or腰猫背などの姿勢の変化が起きていくので、

 

腰・お尻・股関節周りの筋・筋膜(腸腰筋・多裂筋・腹横筋・梨状筋など)の短縮・緊張、
股関節の可動性減少、椎間関節圧縮が起こり

筋・筋膜による掴まれているように痛ダルい症状から
ズキッとした刺すような痛みが長々続くようになってしまいます。

 

 

 

★妊娠中の腰痛の治療


ホルモンのバランスの変化による緩みやムクミによって
動けないほど不調を起こす人もいれば、
あまり大きな不調を感じていない人もいることを考えると、

 

ホルモンのバランスの変化によって起きる
腰・お尻・股関節周りの筋・筋膜や骨盤や背骨、股関節の変化を
影響の受けにくい状態に戻すことで

 

産前・産後の腰下肢痛(腰痛・股関節痛・膝痛)はかなり楽になります。

 

 


産前・産後の腰下肢痛(腰痛・股関節痛・膝痛)でお悩みな方は当院までご相談ください。

 

直近の予約状況
⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐
8月15日(月) 14時
8月16日(火) 13時 16時 19時
8月17日(水)定休日
8月18日(木) 15時 18時
8月19日(金)12時 14時 16時 18時
8月20日(土)13時
8月21日(日)定休日
⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐
がご予約可能です。

 

河内長野こにし整体院
〒586-0034大阪府河内長野市上田町93-8
☎️ 0721-21-7289 (👈でんわ)
📩https://lin.ee/bUORkeW(👈LINE)
🖥️ https://aa-welove.com/ (👈ホームページ)
✉ https://is.gd/FhunMb (👈お問い合わせは)
🗓️ http://bit.ly/2VxGI9w (👈営業予定日)
📌 http://ur0.work/ZMMf (👈地図)
▶️ http://ur0.work/FVZM (👈YouTube)

👇👇YouTubeチャンネル👇👇
▶️ https://m.youtube.com/channel/UC7cgj7jvRleeBB4h_mZfazw
✋✋チャンネル登録よろしく✋✋

#河内長野こにし整体院
#河内長野市
#河内長野
#大阪狭山市
#狭山
#三日市町
#三日市
#整骨院
#整骨
#整体
#整体院
#鍼灸
#鍼灸院
#整形外科
#膝痛
#変形性膝関節症
#腰痛
#股関節痛
#変形性股関節症
#座骨神経痛
#オーバーワーク
#自律神経失調症
#自律神経
#慢性疲労症候群
#頭痛
#konishiseitaiin

 

夏バテ・熱バテ

夏バテ・熱バテ

「体がだるい」「食欲がない」「疲れやすい」「寝不足」…

ピンときたあなたは夏バテです。

 

 

★夏バテの症状?

夏バテは

高温多湿の夏に体が対応できなくなり、体がだるい、食欲がない、体が熱っぽい、頭痛がする、めまいや立ちくらみがする、やる気が出ない、疲労がとれないなどさまざまな症状があり、

ウイルスなどの感染に立ち向かう免疫力も低下します。

 

 

★熱バテ(熱中症初期) と夏バテ

夏バテによく似た症状に熱バテ(熱中症初期)があります。

一見同じに見えますが対処方法が違うので自分がどちらにあてはまるのか?確認してから対処してください。

 

簡単に分類すると

夏バテと熱バテ(熱中症初期)の

どちらも高温多湿による影響ですが

 

夏バテは徐々に

栄養や自律神経が侵されることで不調が徐々に進んでいく状態で

 

熱バテは急に

水分や電解質(塩分・ミネラル)を脱水・喪失したことで不調が起きる状態です。

 

だから、

熱バテの人は早急に冷やして経口補水液を飲ませなければダウンしますし、

夏バテの人を冷やして経口補水液を飲ませ続けばダウンします。

 

 

★熱バテと夏バテの対処方法

熱バテ(熱中症初期)は

高温多湿によって水分や電解質(塩分・ミネラル)を脱水・喪失して体温調節が出来ない状態のため初期症状であればまずは身体を冷やして経口補水液を飲ませるとかなり楽になって

カラダの回復には、

Ⅰ度程度の熱中症で1~2週間程度、

Ⅱ度程度の熱中症だと2~4週間程度必要と言われています。

 

夏バテは

夏バテにならないための日常的な対策、十分な睡眠と規則正しい生活で自律神経乱れを極力避けて、胃腸消化器に負担がかかる冷たい飲食物や急激な気温変化に気を付けて『胃バテ』を起こさせないことが第一です。

 

★胃バテは自律神経の乱れ

夏バテの胃腸消化器の不調は自律神経の乱れです。

 

胃の場合は

暑さによるストレス(熱ストレス)は胃の分泌機能を低下させて、栄養吸収を悪化させ、食欲低下が起こります。

暑さによるストレス(熱ストレス)を緩和させようと冷たい飲み物をイッキにとって急激に胃腸が冷やされると(交感神経が強く働いて)胃腸の血管が収縮して血流量が減り、蠕動運動(胃の働き)の低下や胃酸・胃粘液の分泌減少をもたらします。

 

そのため、暑さによるストレス(熱ストレスor冷たい飲み物)は自律神経の乱れの引き金となり、胃の働きを低下させて、食欲不振や胃もたれといった症状(胃バテ)を引き起こします。

 

 

★夏バテの治し方

夏バテ解消には、食事・運動・睡眠のバランスを整えることが大切です。

栄養バランスの取れた食事、無理のない適度な運動、十分な睡眠によって自律神経のバランスを整えることが大切です。

 

食事は

消化の良いたんぱく質(卵、肉、魚、牛乳など)とビタミン(野菜や果物)、ミネラル(牛乳や海藻)といった栄養素を意識した、「質」重視の食事を心掛けましょう。

 

運動は

ゆったりとした動作で筋肉を伸ばすことを意識しましょう。

ラジオ体操などのやや激しい運動は、かえって交感神経を活発化させるため注意してください。

特に背骨は自律神経と密接な関係がある部分ですので、背骨を伸ばすような動きを心がけると、自律神経バランスの改善が期待できます。

 

睡眠は

寝苦しさからツイツイ冷房を聞かせ過ぎてしまいがちですが、

足腰の冷え、だるさ、肩こり、頭痛、食欲不振、神経痛、下痢、不眠など・・・「冷え」によって起こる様々な症状も夏バテの症状にあるため、温度設定や就寝時の服装に気を付けて快適な眠りを手に入れるようにしましょう。

 

 

もし、食事・運動・睡眠に気を付けていても夏バテの症状が続く場合は、

 

食事の面では

市販の薬やビタミン剤、ドリンク剤などを活用することも一つの方法です。

 

運動・睡眠の面では

整体や鍼灸などの背骨や背骨周辺の筋肉関節、自律神経に良い働きをする施術を活用することも一つの方法です。

 

 

※何も食べられない(強い胃バテ)時や夏バテの症状が重い時、長時間不調が続いている場合は、

自律神経が乱れることによって、胃腸の働きが弱まって、消化不良や食欲不振が起こっているため、長期間放置していると回復に時間がかかってしまいますので、病院での処置を受けてください。

 

 

夏バテからくる不調かなぁ?とお悩みの方は

当院にご相談ください。

 

直近の予約状況

⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐

8月8日(月) 12時 16時 18時

8月9日(火) 休診

8月10日(水)定休日

8月11日(木) 祝日

8月12日(金)10時 14時16時 18時

8月13日(土)11時 13時

8月14日(日)定休日

⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐

がご予約可能です。

 

河内長野こにし整体院

〒586-0034大阪府河内長野市上田町93-8

☎️ 0721-21-7289 (👈でんわ)

📩https://lin.ee/bUORkeW(👈LINE)

🖥️ https://aa-welove.com/ (👈ホームページ)

✉ https://is.gd/FhunMb (👈お問い合わせは)

🗓️ http://bit.ly/2VxGI9w (👈営業予定日)

📌 http://ur0.work/ZMMf (👈地図)

▶️ http://ur0.work/FVZM (👈YouTube)

 

👇👇YouTubeチャンネル👇👇

▶️ https://m.youtube.com/channel/UC7cgj7jvRleeBB4h_mZfazw

✋✋チャンネル登録よろしく✋✋

 

#河内長野こにし整体院

#河内長野市

#河内長野

#大阪狭山市

#狭山

#三日市町

#三日市

#整骨院

#整骨

#整体

#整体院

#鍼灸

#鍼灸院

#整形外科

#膝痛

#変形性膝関節症

#腰痛

#股関節痛

#変形性股関節症

#座骨神経痛

#オーバーワーク

#自律神経失調症

#自律神経

#慢性疲労症候群

#頭痛

#konishiseitaiin