夏バテに効く⁉ ~薬味の本当の意味は~

夏バテに効く⁉

~薬味の本当の意味は~

 

さぁ、八月です。

もう夏です。

 

夏になると

暑さで体力を消耗し、食欲が落ちてグッタリするというお声もお聞きします。

 

かつては『夏でバテたら全部夏バテ』と言うふうに

ひとくくりに考えられていましたが、

 

いまどきの夏バテは

生活様式の多様化によって原因は様々で複雑です。

 

自分がどのタイプの夏バテしているかを知らないまま、

まちがった対策でさらに体調を崩してしまうこともありますので、

 

自分がどのタイプの夏バテしているかをチェックして、

しっかり対応しましょう。

 

 

★夏バテTypeチェック

次のどれにあてはまりますか?

 

① 日中に屋外と屋内の出入りが多い

② エアコンの設定は25℃以下である

③ 夜、なかなか眠れない

④ 一日の大半を、冷房が効いた場所にいる

⑤ イライラしがち

 

⑥ 生理痛がひどい

⑦ 頭痛や肩こり、むくみがひどい

⑧ お腹を下しがち

 

⑨ 冷たいものを食べることが多い

⑩ 飲み物は冷たいものがほとんど

 

 

➀~⑤にあてはまる人は冷房バテ

⑥~⑧にあてはまる人は冷房&胃の混合バテ

⑨~⑩にあてはまる人は胃バテ

になりやすい傾向にあります。

 

 

 

★冷房バテ

『寒いほど冷房が効いた屋内』と『激烈な暑さの屋外』の行き来を頻繁に行うと

 

身体の対温度調節を行う器官(自律神経など)が

『暑いから体温が上がり過ぎないようにしよう!! 』

『寒いから体温が下がり過ぎないようにしよう!! 』

『あれ?さっき暑かったけれど急に寒くなったぞ!!』

『あれ?さっき寒かったけれど急に暑くなったぞ!!』

『どっちやねん⁉』と

 

振り回されて乱れがちになることで、

対温度調節に奔走した内臓の働きが鈍り、

奔走した内臓に疲れがたまりやすくなってしまうため、

心身ともにバテてしまいます。

 

屋内と屋外の行き来はなくても、

冷房の効いた屋内に一日中いる場合は

体が冷えきって血行が悪くなり、

内臓の働きが悪くなったり、

肩こりを感じるようになったりとして、

心身ともにバテる方向に向かいます。

 

 

★胃バテ

「暑いから…」という理由で冷たい食べ物や飲み物を取り過ぎると、

胃腸が冷えすぎて機能が低下し、胃もたれや下痢を起こすことになり、

 

食べて『消化出来にくい』『吸収できにくい』『消化吸収できてないのに出てしまう』ため、

 

内臓を冷やすと内から侵されていくことになります。

 

 

 

 

★夏バテにならないためには4つ

『冷やさない』

『温める』

『自律神経の回復時間を取る』

『ビタミンBを取る』

 

 

 

『冷やさない』

屋内や電車内は色々な方が利用して、

暑い屋外から来た人に「ヤッホー」と言わせたいので、

ある程度は温度を下げ気味にしていることが多いです。

 

影響を受けやすい方は軽くは折れる上着を持ち歩きましょう。

 

 

『温める』

夏の入浴はシャワーで済ませがちですが、

夏でもしっかり湯船に浸かることが大切です。

 

38℃程度のぬるめの湯に最低10分(できれば30分くらい)浸かると、

自律神経的にも副交感神経が優位になってリラックスできるので、

回復モードになって、

そこからシッカリ睡眠・休養・栄養を取ることが出来れば心身ともに元気になります。

 

 

 

『自律神経の回復時間を取る』

自律神経の回復には睡眠が大切!!

 

しっかり湯船に浸かって副交感神経が優位の回復モードになれる環境を作ることも大切ですが、

寝る直前までの環境も大切です。

 

しっかり湯船に浸かって「さぁ、寝るぞ!!」となっていても、

寝る直前までパソコンやスマホのブルーライトや強い光を浴びていると

自然な眠りへと誘う働きをもつメラトニンの分泌を抑えてしまうので、

 

パソコンやスマホの作業は寝る一時間前くらいには終えるようにしましょう。

 

 

 

『ビタミンBを取る』

「夏バテにはスタミナをつけよう!」ということで、

「脂たっぷりの肉や鰻を食べよう!」という声をお聞きしますが、

 

胃腸が弱っているときに脂たっぷりは胃腸に負担がかかり、逆効果です。

 

疲労回復効果のあるビタミンB1は、豚肉に豊富とよく言われますが、

 

ビタミンB1は、

玄米やタイ、カツオ、マグロなどの魚や

豆類にも豊富なので、枝豆などもにも入っていますので、

 

胃腸が弱っているときには魚と豆類がオススメです。

 

 

 

さらに‼

 

ビタミンB1は

アリシンと言われる成分と一緒に説くことで体内への吸収がよくなります。

 

アリシンは

タマネギ、ニンニク、ネギなどの俗にいう薬味に多く含まれるので、

 

本日のサブタイトル『薬味の本当の意味』はココにあるのではないかと思われます。

 

 

季節的に『戻りガツオの叩き』で、

今日のメインはいかがでしょうか?

 

 

直近の予約状況

⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐

7月31日(月) 12時 15時 17時 20時

8月1日(火)14時 18時 20時

8月2日(水)定休日

8月3日(木)12時 13時 15時 18時

8月4日(金)12時 15時 18時

8月5日(土)12時

8月6日(日)定休日

⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐

がご予約可能です。

 

もうすぐお盆です。

 

お盆は

~8/12     通常営業

8/11~8/13  休み

8/14     営業

8/15     休み

8/16     定休日

8/17~    通常営業

の予定です。

 

 

クーラー(冷えすぎ)による

ギックリ腰の問い合わせもチラホラ来ています。

 

何か普段と違うなぁと思った際は

お盆になる前にブチッとなる前にお越しせください。

 

 

河内長野こにし整体院

〒586-0034大阪府河内長野市上田町93-8

☎️ 0721-21-7289 (👈でんわ)

📩https://lin.ee/bUORkeW(👈LINE)

🖥️ https://aa-welove.com/ (👈ホームページ)

✉ https://is.gd/FhunMb (👈お問い合わせは)

🗓️ http://bit.ly/2VxGI9w (👈営業予定日)

📌 http://ur0.work/ZMMf (👈地図)

▶️ http://ur0.work/FVZM (👈YouTube)

 

👇👇YouTubeチャンネル👇👇

▶️ https://m.youtube.com/channel/UC7cgj7jvRleeBB4h_mZfazw

✋✋チャンネル登録よろしく✋✋

 

#河内長野こにし整体院

#河内長野市

#河内長野

#大阪狭山市

#狭山

#三日市町

#三日市

#整骨院

#整骨

#整体

#整体院

#鍼灸

#鍼灸院

#整形外科

#膝痛

#変形性膝関節症

#腰痛

#股関節痛

#変形性股関節症

#座骨神経痛

#オーバーワーク

#自律神経失調症

#自律神経

#慢性疲労症候群

#頭痛

#konishiseitaiin